減量する目標は控えめに

Written by aresu on 2021-07-07 in ダイエット with no comments.

男性女性関係なくダイエットしようとする方は一番最初に目標となる体重を考えますよね。

またその目標となる体重にする為に色々なダイエット方法を自分なりに取り入れて実践していると思います。

骨盤ショーツギュギュギュの使用感と口コミ!市販の店舗では購入可能なのか徹底検証

では皆さんに質問しますが、目標の数値は体重ですか?それとも減量する重さですか?双方同じ様に聞こえますが実は目標となる数値によって

自分自身のモチベーションに繋がる大事な事です。

結論から言うと目標設定は「最終の体重」ではなく「何キロ痩せたいか」です。しかし最初から大きな目標を設定すると途中で挫折したりモチベーションが

下げってしまいます。そこで目標設定する際は、例え1kgでもいいので少ないキロ数から始める事です。

その理由は少ないキロ数で減量を成功した際に達成感が生まれ次に生かせるからです。

例えば毎日ウォーキングをしたとします。大きな目標にすると中々効果として実感が湧かず「痩せないなあ」と気分も落ちていってしまいます。

逆に少ない目標にした際は「あれ?もう落ちてる」と気分も晴れて次に生かせます。そこでまた新たに次の少ない目標を立てればいいのです。

実際に私がダイエットに成功した事例を紹介しますと、まず目標として1kg痩せる事を決めウォーキングを始めました。

毎日ウォーキングするとなると仕事から帰ってきてからになりましたので、まず仕事の休憩時間に会社周辺を散歩しながら景色を楽しむ事から

始めた結果、気分転換、減量効果と二つのメリットを得る事ができ目標達成にもそれほど時間もかかりませんでした。

ダイエットと言う言葉で連想されるのが「辛い」という言葉、感情が生まれると思いますが、その辛さをいかに緩和させる事ができるかも重要です。

自分にあった方法、キロ数を見つけ無理のないダイエットに取り組んでは如何でしょうか。

Comments are closed.