毛穴の汚れが気になる!と言う方は多いのではないのでしょうか?
なかなか毛穴の汚れって取ることが出来ませんよね。
サロンでちょっといい美容機器など使わないとなかなかきちんととることは出来ません。
しかし、ここではお家でも簡単に毛穴のケアができる方法をご紹介したいと思います。
皆様は、日本酒を飲んだことはありますでしょうか?
おそらく日本酒って皆様の中のイメージではお米だから飲むと太る、カロリーが高い?などと思われると思います。
確かに元はお米ですので、カロリーも高いですしね。
ですが!皆様、日本酒にはとある効果があるのはご存知ですか?
なんと、日本酒には毛穴を広げる効果があるといわれています。
ですので、とある活用方法で毛穴のケアができちゃうのです。
実は、それは、日本酒をお風呂に入れちゃうんです!
38℃くらいのお風呂にコップ1~2杯の日本酒をいれます。
日本酒には『セリン』というアミノ酸が含まれており、セリンは肌の角質にある保湿成分と同じものですので保湿効果も見込めます。
そして、さらに毛穴を開かせる作用があるので、発汗作用を促進し、汗をかくことで新陳代謝も高まります。そして開いた毛穴から保湿成分のセリンを取り込むことができるので、一石二鳥ですね!
しかし、気を付けることもあります。
アトピーなどの持病がある方はもちろんのことですが、肌が弱い方は日本酒の成分が強い過ぎる可能性があるので注意をしましょう。
あとは、お子さんがいる方。お子さんも一緒にお風呂に入る場合は少量でも肌から日本酒が入る可能性もゼロではありませんので、お子さんがいる方はお子さんが入った後にしましょう。
また、先の記述で1~2杯入れると書かせていただきましたが、人によっては1杯でも日本酒が強すぎることもありますので、その場合はコップの半分ほどに減らしましょうね。